パート主婦の子育て・投資日記

自分と家族の明るい未来のため専業主婦からパート主婦へ。その後海外投資を開始。夫・中学生の子どもとの3人家族。日々の出来事など思うままに書いています^^

受験勉強:6年生①

コロナの影響で休校になったりと、激動の世の中だった今年の春。

とにかくコツコツとやれることをやっていた時期でもあります。

 

元々子供自身が、

 

【勉強をするため塾等に通う】

 

ことや、オンラインでも、

 

【教えてもらう為に、その時間を準備したり確保すること】

 

が、煩わしい、もったいない、という考え方があるので💦

※いずれは私が教えられなくなること、また、通ったり、対面でしか得られないメリットもあることは常に伝えていますし、本人も理解はしています!

 

以前にも少し書きましたが、子供にとっては追い風というか、むしろ、今まで常識でないことを貫いてきたことが、プラスになり、また自信にもつながったように見えました。

 

休校中は、私もこれまでより自宅にいることが増えたのもあり、どうしても苦手意識が高く、すぐ忘れてしまう算数を中心に、とにかくテキストをこなす&繰り返し復習を行いました。

 

また、この頃大きな決断を1つ。

 

5年生から演習ワーク(問題集)がスタンダードコースかハイレベルコースかを選択でき、子供はハイレベルを選択し、やってきました。

 

が、5年生の1月で一旦基礎は終わり、2月号から実戦力養成期に入ると、

桁違いにワークが難しくなり💦

(特に難関中の過去問。。)

私も予習したり、また解説を読んでも、学び相談室に電話をして教えて頂いても、理解しきれないことが多く、子供も益々算数に対して苦手意識を持ちだし、ものすごくワークに時間もかかるようになり、疲弊する日々が続いた為、

 

スタンダードに変更することを決意しました。

 

もともと迷った場合はスタンダードを推進していることもあり、何度か無理しなくてもいいんだよ、と声掛けはしてきました。

ただ、負けず嫌いというか、自分は絶対やる、難しい問題でもやりきる、というよく言えば強い意志、悪く言うと、臨機応変がしずらいことが重なり、ズルズルと無理しながらやってしまいました。今現在は、

 

もっと早くからスタンダードにしておけばよかった。

 

と少し後悔をしています。算数に対する苦手意識を作ってしまったことが、この先本番まで響かないといいのですが(>_<)

 

優秀なお子さんや親御さん、難関校を希望されていたり、塾などと併用されるのであれば、ハイレベルでもよいと思いますが、そうでなければ、スタンダードで良いのかな、と。

 

実践力養成期からは、ハイレベルだと、テキストとワークのレベルの乖離が大きい難問が出されていたりしますが、スタンダードでは程よい応用問題や過去問が出題されている感じです。

 

あくまでも、私の感想ですけどね(^^)

クレジットカードの不正利用

前回、カードの不正利用をされた時の手続きのことを書きましたが、

今、ドコモ口座関係の不正出金のことについて、話題にあがっていますよね。

私も念の為、入出金の履歴について、家族のものも含めて全て確認しておきました。

 

このことに最初に気づいた方、ドコモやゆうちょ銀行に問い合わせをしても、始めは調べられないとか、何かの間違いでは?と言われたとか何とか。

 

悲しいですね(>_<)(>_<)

 

で、口座ではありませんが、私がカード不正利用された時、どうして気づいたかというと、

 

カード会社から連絡をいただいたからです。

 

勤務中、何度も見知らぬ番号から着信が。

お昼休憩の時に掛けなおすと、不正利用のあったお客様に連絡をしているというコールセンターからでした。

 

ネットでテレビ等の家電が80万ほど、ディズニーのチケットを数回に分けて20万ほど購入、合計約100万円利用がありますが、ご本人の利用ですか?と。

 

ビックリしましたよ!!身に覚えないですし(>_<)

 

コールセンターの方はすぐに利用停止にすること、また新しいカードを送っていただけることと、もちろんこの分は私負担にならないので、ご安心ください、とおっしゃっていただき、ほっと胸をなでおろしたものです!

 

その後、食事をしながら職場の人に話すと、

 

 

【カード会社から電話かかってくるなんて、すごい!ラッキーだね!】

 

とか、〇〇カードのゴールドカードを持っている人は、

 

【不正利用された時、明細見て気づいたよ。そのあとコールセンターにかけても全然つながらないし、本当に自分が使ったわけではないですか?とか聞かれたし!】

 

とか(涙)

 

ちなみにこのカードを教えていただいたのは、めうみさんのご主人であるとしゆきさん。職場の人やその後会った友人との会話からも感じましたが、ゴールドだから、プラチナだから、サービスがいいというわけではないようで。

本当に良いカードを教えて頂いたと思いましたよ!

 

カードの不正利用や見知らぬ引き出し等、キャッシュレスサービスも含めて、自分のものは管理できる範囲で、今後はきちんとチェックしていく必要がありますね。

代理店に連絡を取ってみた時のこと

15日のよっしーさんのブログの記事の追伸で、香港代理店のことについて書かれていました。

 

https://ameblo.jp/charlietaka-global-yossy/entry-12624174632.html

 

 

確かブログを始める前だったかな?

実はカード不正利用の被害にあいまして(+_+)(+_+)

新しいカードの手続きをするにあたり、よっしーさん達お忙しいだろうし、ご迷惑かな?という私の勝手な思いから(笑)直接代理店に連絡してみた経験がありまして。

 

代理店って、そもそも怪しい??どんなところ??すぐ簡単に連絡できるの??

と不安に思う方も多いと思うので

(私がそうでした笑)

その時のことを少し書いておきますね(#^^#)

 

すでに契約していた後でしたので、日本語の話せるスタッフの方がいらっしゃるのは分かっていましたが、念の為、先にメールで要件を送り、その後少し緊張しながら電話をかけてみました。すると、

 

数コールでつながりましたよ。日本語で(#^^#)

 

で、メールは届いていることを教えていただき、そして、

 

よっしーさん達に連絡したほうがすぐに対応してもらえることをそこで知り(笑)

 

※大きな会社ですし、たくさんの顧客もいらっしゃるようなので、丁寧に確実にアフターサポートを行えるよう、そのような体制をとっているそうですよ。

 

恐縮しながら電話を切り、すぐによっしーさんに連絡。

 

その日のうちにすぐに連絡があり、必要な手続きもすぐに済ませていただき、次の引き落としにも、何も支障がなく間に合いました。

 

本当に有難かったです!!

 

またこの時、日本人の責任者の方からも、とても丁寧なメールを頂きました。

 

【メールを頂いたのに、こちらからご連絡できず、ご不安に感じさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。】

 【手続きはすぐに完了しましたのでご安心ください。】

と。

いやいや、私が勝手にかけただけですから、謝らないでください~!でしたよ(>_<)

それくらい丁寧な会社です。

 

海外だから、香港だから、と色眼鏡で見ずに、

どこの国でも地域でも、ステキな人はいますし、会社もあります!

 

そして、誰を頼るかは、本当に大事!!

 

カードや住所変更の手続きをしたいのに、連絡がつかない、お金を引き出したい、と思っても紹介者や代理店と連絡がつかない、ということ、そんな心配はいりませんよ。

 

そのような手続きが必要な時は、

 

よっしーさん・めうみさん・としゆきさん達に連絡をすると、神業のようなスピードで正確に行っていただけます。

お忙しいはずなのに、全てにおいてのスピード感には、いつも本当に頭が下がりますm(__)m

 

私は素敵な人たちに出会えて本当に良かったです。少しでも自分もそんな方達に近づけるよう、色々な事を努力していこう、といつも刺激をいただいています♬

マイナンバーカード作成&マイナポイントの申し込み③

さて、我が家がマイナポイントの還元を受ける会社ですが、

 

夫→paypay

私→モバイルSuica

子供→WAON

 

に決めました。まぁ子供の分は、私のWAONカードですけど(笑)

 

決めた理由は、使い慣れているから。

 

これから申し込む方は、d払いがマイナポイント上限5000ポイントにボーナス2500ポイント貰えますので、とってもお得かなと思いますが、我が家はd払いが使える場所で、あまり買い物等する予定がなかった為、見送りました。

 

ちなみにpaypayはボーナスポイントはありませんが、先月までに登録すれば、総額1億円のボーナスポイントが抽選で当たるというキャンペーンをしていたのと、夫が1番良く使うようでしたので決めました。

 

登録ですが、paypayはセブンイレブンコピー機でできます!

マイナンバーカードを所定の位置に置き、暗証番号を入れたり、自分が登録したい会社を選んでいくだけなので、簡単にできます!

 

そして私のモバイルSuica。こちらも私は普段からよく利用しているのと、ボーナスポイントが1000円分貰えるので選びました。

注意点は、モバイルSuica以外にJREポイントというサイトにも登録し、自分のモバイルSuicaの番号を登録する必要があります。

JREポイントにポイントが溜まっていくので、それをSuicaに移行して使っていく流れです。Suicaのマイナポイントの登録は、セブン銀行ATMで登録できます。

セブンのコピー機では登録不可・会社を選ぶ一覧にも表示されないので、注意です!

決済サービスとしてSuicaを選択し、所定の位置にSuicaを置き、暗証番号を入力して完了です。

 

余談ですが、自宅近くの郵便局でもSuicaの登録ができるようでしたので、試しに行ってみたんですね。iPadが置いてあって、入力をしていくのですが、表示がかぶったり、文字が打ちにくく、とてもストレスを感じたので💦セブン銀行ATMか、ipadではないPC利用の役所等での登録を個人的におススメします(笑)

 

そしてWAONWAONのボーナスは2000ポイント。paypayの抽選が当たらなければ、3人の中で一番お得かな。

こちらの登録は、イオンの中にあるコピー機(セブンイレブンと同じようなもの)で出来ました。私が行ったイオンでは大きな旗が掲げてあり、遠くからでも、ここでできるんだな、とすぐ分かりましたよ。

セブンと同じ要領で完了。違ったのは、

申し込み日時の他、登録サービス番号や処理番号、問い合わせ番号等が記載された控えの用紙がプリントされて出てきました。

 

登録ブースが混んでいたこともあり、ブログに書くネタにもなるかな?と思い、敢えて3つとも異なる場所で登録をしてみました。お分かりかと思いますが、もちろん1度に登録を済ませた方が楽だと思いますよ(笑)

 

これからマイナンバーカード作成やマイナポイントの申し込みを検討している方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです(^^)

マイナンバーカード作成&マイナポイントの申し込み②

前回の続き。マイナポイントの予約と登録。

 

【この後、マイナポイントの予約・登録ができますので、よかったら手続きしていってくださいね。】

 

とカードを受け取った後に声をかけていただき、その足で予約・登録ブースへ立ち寄りました。

10席?ほどあったようですが、空きが無く名前を書いて待つことに。

 

・・・30分経っても呼ばれません💦

 

どうやら話声の様子から、ここでもご年配の方が多く、

ものすごく戸惑っていらっしゃるようで、全く進まないようでした。。

スタッフの方があれこれ説明していて、それでも、よく理解できなかったり、

あとは、マイナポイントの還元を受けるキャッシュレス決済サービスをどこにするか、ということで、とても悩んでいらっしゃる様子がありありと聞こえてきます。。。

皆さん分からなかったり決めきれずにいる、けどまた来るのは億劫だから、この場で済ましていきたい、という様子でしたね。

 

確かに分かりにくいよね、と夫とも話していました。

決済サービス業者は現在100社あり、その中から選ぶのですから。

 

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/payment_service/

 

それに加えて、選ぶ会社によって異なるボーナスポイントが貰えるわけですから、なるべくお得なほうを選びたい、という人が多いです。

これについても、スタッフの方々に質問している様子がたくさん聞こえてきました。けれども、あくまで予約と登録についてそこでは行っているだけですので、皆さん詳しいことはご存知ないようで。

 

【何でそんなことも分からないの??】

 

と、少しお怒りになられている様子も聞こえてきましたよ・・。(+_+)

 

なので、よく分からない方、特に両親や祖父母等、ご年配の方が困っていたら、事前に相談してみたり、ご自身でよく調べてみたり、ボーナスポイントに惑わされず、使い慣れている決済サービスを選ぶのが一番いいと思います!!!

よく分からない慣れていないものを選んで結局使わなかったらもったいないですからね(;'∀')

 

何も使ったことが無い方は、交通系IC(ICOCASuicamanacaなど)やセブンイレブンで主に使われているnanacoやイオン系(WAON等)が馴染みがあるのではないでしょうか?

現金チャージで使えますし、抵抗なく作れるのでは?と思います。

 

 我が家は事前に決めていたのですが、あまりに時間が押してしまい、とりあえず予約だけして、(カードを端末に置いて、暗証番号押すだけでした。)あとから別の場所で登録をしました。

 

どこを選んだのか&役所ではないところでの登録の仕方は次回へ☆

 

マイナンバーカード作成&マイナポイントの申し込み①

最近よく見かけるマイナポイント事業。

 

マイナンバーカード所有者を対象に、9月1日から自分で選んだキャッシュレス決済サービスでチャージ、もしくはお買い物をしたら、利用額25%のポイントが還元され(20000円利用で還元ポイントは5000円分が最大。)加えて、選んだ決済サービスによってはボーナスポイントが貰える、というものですね。

 

個人的にはマイナンバーカード持ちたくない、と長い間思っていました。

が、通知カード発行されている時点で、持っているのとほぼ同じ?でしょうかね。。

 

緊急事態宣言が出されていた頃、

 

『きっと将来作成せざるを得ないだろうし、あまり人がやっていない今の時期に作ろうか??』

と話してきたこともあり、この時期に家族3人分マイナンバーカードの申請を済ませていました。

スマホで写真を撮影して、サイトから申請するだけ。外出しなくてもできましたよ。

 

自治体や混み具合によって、バラツキがあるようですが、1ヶ月程経った頃でしょうか?都合の良い時に取りに来てください、と手紙が郵送されてきました。

 

受け取りは申請者本人。

15歳未満や成年被後見人の場合は、親権者または、成年後見人の同行が必要でした。

そして自治体によって異なるかもしれませんが、

完全予約制でした。週末は月1回の土曜日&日曜日だけ。時間も午前の部と午後夕方までの部。特に平日の受け取りは15時半まででしたので、結構タイトな時間( ;∀;)

 

皆さん考えること同じですよね。予約は週末に集中しているようで(笑)

1ヶ月後に予約が取れ、無事受け取りました。

 

封筒の中に、

 

①署名用電子証明書

②利用者証明用電子証明書

住民基本台帳用暗証番号

④券面事項入力補助用暗証番号

 

の4つの暗証番号を設定してくださいという用紙が入っていました。

 

①は数字とアルファベットの大文字をそれぞれ1文字以上使用、6文字~16文字以内、

②~④は同じ暗証番号にすることが可能で、数字4ケタでの設定になります。

 

事前に自分で決めて行くと、当日身分証確認と、暗証番号の設定やサインだけで済みますので、すぐ終わるかと思いますが、一緒の時間に入った年配のご夫婦と思われるお2人は、よく分からなかったようでして💦結構戸惑っている&時間がかかっている様子が見受けられました。。

両親が作成することになったら、ちゃんとアドバイスしようと思いましたよ💦

 

 無事受け取った後は、近くに設置されていたマイナポイントの予約ブースに足を運ぶことに。

 

次回へつづきます♬ 

自宅受験で初めての模試③:5年生

算数を終えて、休憩中にどうだった?と聞くと、

 

【難しかった。良く分からないところも多かったけど、出来るところやって、あとは見直しをした。】

 

とのこと。どう考えても分からない問題は潔く諦め、確実に解ける問題をしっかりやるように伝えていたので、よく決断できたね!!と声掛け。そして最後の理科。

 

またも終了時間間際に覗くと、

 

【分かる問題が多くて、一番自信ある!】

 

と。そして無事終了。採点は自分でネットで行い、その後志望校の合格判定も、自分で見ることができます。

 

結果は・・・

 

志望校へは合格圏内でした。ただ、自宅受験&1日2教科受験ですからね💦

 

この結果はあくまでも参考。それも半分程度にしておこうと。そして本番までしっかり対策していこうとよく話し合いました。

 

教科別では、やはり国語が一番低かったですね💦これは、出題される問題文によって、回答率が大きく変わる半ば運みたいなものもありますので、これからたくさん問題を解いたり、色んな事に興味を持って知識をつけたり、知らないことでも苦手意識を少しずつ無くしていこうね、と声掛け。

 

そして算数は難しい問題もあったり、高得点ではなかったものの、回答率が低い問題が数問解けていたこともあり、少し自信につながったようでした。ただ、基礎や色んな問題に触れておくことがとても大事ですね。痛感しました💦

 

社会はおおよそ予想通りの点数、そして理科が大きく点数を伸ばし、これが全体的な合格率を押し上げてくれたようでした。国語は苦手な昔の言葉が多い問題が出たのに加え、理科では自分の得意分野がたまたま多く出題されたこと。なんとなく、こんな感じで受験当日も問題が出ることを理解し、1教科1教科の出来に一喜一憂しないこともよく伝えてみました。

 

泣きだしてしまった国語から始まり、1日2教科受験でしたが、終わって採点&合格率を見た時には私も疲労困憊(笑)

 

ちなみに、6年生はもう少し先にまた自宅受験での模試があります。(1日で必ず4教科を受験することが前提。)そして今の時点でも、本番まで会場模試を受ける予定はありません。子供が受けたいと言ってきたら、受けます。

 

【コロナもあるし、休みの日に出かけて試験受けるの疲れるし、その時間がもったいない。】

 

とのこと。どこまでもマイペースです( *´艸`)

焦る気持ちをぐっとこらえて、子供の気持ちを尊重しようと思っています。