パート主婦の子育て・投資日記

自分と家族の明るい未来のため専業主婦からパート主婦へ。その後海外投資を開始。夫・高校生の子どもとの3人家族。日々の出来事など思うままに書いています^^

ベネッセ中高一貫講座

0歳児からずっと続けているベネッセ。

小学校もそして中学受験も一本でやってきましたが、中学もこのままがいいと安定の一点張りで(*‘∀‘)そのまま継続することになりました。

 

中学生は中学講座と中高一貫講座の2種類。うちは一貫講座のほうです。

レベルはスタンダードとハイレベルの2種類があって。

中受講座でハイレベルは途中で挫折したことと(笑)迷った場合はスタンダード、と案内に記載されていたので、スタンダードでしばらく様子をみることに。

 

そして英語。講座に英検対策もできる英語勉強アプリ(チャレンジイングリッシュ)がついています。これにオプションで小学校から続けているオンライントーク(英会話レッスン)をそのまま継続。

今までは月1のレッスンが月2回になりました。

アプリの学習内容は小学生と比べるとぐっとレベルが高くなっているので、オンライントークの初回はドキドキしますね。

先生はフィリピンの方々。小学校の時は発音や文法を細かく直してくれる方もいれば、全部OKと進めていく基本明るく優しい先生が多かったです。

 

うちはとにかく楽しく英語に慣れることが最優先&自分の意思やYES・NOを言えるようになってほしいという狙いがありましたので、ベネッセで継続してきました。

※そもそも日本語での意思や意見も伝えるのがあまり得意ではないタイプなので、英語だと余計ハードルが高くなりますからね(+_+)

 これから嫌でも英語に触れていかなければいけません。

本人のやる気やペースを尊重しつつ、英語に限らずいい勉強法があれば子供に紹介だけはしていくつもりです。

 

 

ちなみに5教科も英語もほとんどタブレットで学習できるようになっているので、これまでの中受講座のように大量のテキストからは解放されそうです!

赤ペンや定期テスト対策や、ちょこちょこ紙ベースのものもありますけど、やはりタブレットは有難い!

災害等でWifi環境がなくなったときのリスク&ブルーライト対策する必要はありますが、子供1人でできるように設計されているので楽しみながら毎日やっていますね。

プロフィール登録して趣味の合いそうな子たちとメッセージのやりとりも。息抜きできるコンテンツもたくさん入っています。

そしてグーグル等普通のネットには繋がらないので、勉強の合間にYouTube見たりってことはなさそうなのも私的には有難い(笑)

予習はベネッセでしっかり、学校で復習という今までと同じ感じで子供は進めていくつもりだそうです。

 

受験の時とは比べ物にならないほど私もラクになりましたが、学校に慣れるまでは少しずつ見守り、壁にぶつかったら(おそらく理系💦)また対策を考えていく予定でいます。

人生の洗礼

ちょっと前のことですが。


去年も今年も春休みに帰省する予定でしたが、コロナの関係で見合わせることに。
仕方ないなぁと私も残念に思っていた時、突然実家の母から電話したいと連絡がありました。

こうゆう時、決まって良くない内容です💦

普段両親や離れて暮らしている弟とはLINEなどで連絡とりあっていますが、


電話→マイナスなことで話したい。


って意味なんですよね。


そして何故か慌ただしい時に(笑)電話がきます。


今回も同様。
またそうゆうことがおきたのね。。という内容で。


以前の私は若さ、寝不足、子育てのストレスから、いつまでも同じ事を言い続け、何も変えようとはしない母の愚痴のようなものを聞くたび、また破天荒な父の言動に疲れることもしばしばでした。


そして、絶対に自分は両親とは異なる人生を歩む!!とも固く決意していました。



誤解ないようにお伝えしますが、両親や弟とはだいぶ仲が良い方です(^_^;)
食事や旅行も普通に行きますし、みんなよく話すので常に明るい雰囲気ですし✨誕生日にはメッセージを送り合ったりもしています。


そして、実家のことに限らず、負の出来事が起こったとき、私は必ず

・最近自分が傲慢になったり感謝の心が足りなかったのでは。

・家の掃除が滞っていなかったか。
(夫宅も含め外回り、家電の手入れ、窓やサッシ、配水管や水回りの細かいところなどなど。)

・モノや人間関係に不要なものがないか。

をチェックします。

結構当てはまることが多くて💦

けど、これらを意識していても今回のように大きなことが起きることがあります。

そうゆうときは、

自分の見方考え方を改め気づくとき。
成長できるとき。

と捉えるようになることができました。


まだまだ人生の洗礼を受けるかもですし、修行のような日々になることがあるかもしれません。
(のんびり楽しくいくことをイメージしていますが笑)

けれども、一見何もない普通の日々の方が実はたくさんあったり、
それが幸せであり、当たり前でないということにも気づくことができます。


そして、色々あるものの今自分が生きているのは間違いなく両親のおかげ。


まだまだ試行錯誤しながら自分なりの物事の捉え方や身内の付き合い方、親孝行もしていきますね。

入学準備:他にしたこと

今日から4月。入学式まであと少し。

 

制服や靴の購入、入学金の納入については書きましたが、

 

 

trip200.hatenablog.com

 

 

trip200.hatenablog.com

 

 

他には何を行ったのか。

 

 

・合格通知とは別に諸経費振込書が届き、期日までに納入

 

教育委員会に進学先の連絡

 

・学費納入や家庭調査書の書類等記入

 

・子供の証明写真の準備

 

 

です。

 

諸経費については事前に分かっていたことですので特に問題ありませんでしたが、注意点は振込先が入学金と違ったこと、また必ずしも志望校でない場合は、金額に驚かれたり知らなかった、という方もいたりするとか。また寄付金も同様です。

 

教育委員会には、学校から発行された入学通知書を持参し、指定の用紙に記入して終了。提出用に封をされた原本をもらっていたので(定期購入用に別に入学通知書は学校から頂いていました。)そのままお渡ししましたが、担当の方はコピーを取った後私に返却、という流れでした。

 

学校から教育委員会に連絡していただけるところもあるようですが(その方がラクですよね。)私は窓口に出向く必要がありました💦

 

書類の準備は、銀行に学費引き落とし手続きのものを提出、小学校の時と同じように両親の連絡先や自宅場所、健康状態など記載。これが毎年思いますがホント地味に時間かかるし煩わしい(笑)

けれど大事なものだと思うので、時間作ってコツコツ仕上げました(笑)

 

それと。

 

先輩ママさんに聞いた感じだと学費の引き落とし回数ですが、期末や数か月ごと、偶数・奇数月、毎月などなどこれも学校によって本当に様々でしたので、諸経費同様これから受験される方は特に滑り止めやお試し校のこともよく確認しておいたほうがいいかなと思います。

※毎月だと思っていたのにまとめて引き落としのケースだった💦というのが1番焦るそう。

 

証明写真は色んなタイプのものが出ていますが、以前色々試したところ最近はピクチャンをよく利用しています。

 

コンビニ証明写真200円 | ピクチャン | セブン・ローソン・ファミマで印刷

 

個人的にはシールタイプのものが便利かな。

私は証明写真にも今のところ使えていますが、パスポート等特に気をつけて撮影しなければいけないものは十分注意してくださいね。

 

入学準備はこんな感じで終わりました!

小学校卒業

先日、無事に子供が小学校を卒業することができました。

 

1年生の3学期という何とも半端な時に転校したうちの子。

転校前での学校でも、入学式前に練習をしていただいたり、先生方には本当にお世話になりました。2学期まででしたが前学校で経験したことは、今のうちの子の自己肯定感に本当に大きく関わっていると思います。

 

 

trip200.hatenablog.com

 

 

転校先での3学期の始業式、いきなり全校生徒の前で体育館のステージの真ん中に立ち、マイクで自己紹介をすることになったと知った私。

 

幸い同じ時期に転校してきたお子さん2人も一緒だったことが救いでしたが、まだまだ環境の変化や人前に立つことが苦手だった子供。

 

ステージ上で固まったり泣き出したりするんじゃないかとハラハラしていましたが、何とか言えることができ、ものすごく安堵したこと、そして幼い頃に療育を優先したこと、これまでの成功体験が実を結んだ結果でしたので本当によかったと心から思ったことをよく覚えています。

 

2年生の3学期。参観日にミュージカルを発表することになり、当日直前で緊張のあまり泣き出してしまったと参観後に担任の先生から教えていただきました。

本番は私から見てもただただ普通にこなしていたうちの子。

この時も、普段からよく見ているつもりだったとは言え、行事やイベントの意味の理解や緊張・プレッシャーにも多くの人には理解しがたい苦労をしているんだな、と。

子供の個性をもっと大切にしようとも思えたことでした。

 

この時のクラスが大荒れだった(授業が全く進まないことが多々ありました笑)ので先生は大変だったと思いますが、本当に良く気づいてくださる優しい方で。

子供の進級後にも、役員で私が学校に行った際にも必ず声をかけてくださっていました。

 

3~6年生は少しずつ学校というものに慣れていき、保護者面談でも必ず、

 

【学校生活は勉強も生活も何も問題がありません。】

 

と言われる為、私自身も子供の個性については徐々に伝えないようになり、心理士の先生への相談時に学校での出来事や日常生活で気になったことを伝え、いただいたアドバイスを試行錯誤しながらも必ず実践する、というスタイルに完全にシフトしていきました。

 

親友と呼べるお友達、気が合ったり一緒に遊ぶお友達もできたり。反対に合わなくてお互い離れていったりと女の子特有のことにも対処することができたり。

 

転校前の学校の方がよかったとしばらく言っていましたが、、今ではこの学校にきて本当に良かった!と言っていて。

先日も卒業・合格祝いにお友達が我が家に泊りに来て楽しく過ごしていました。

 

みんなとは離れるけれども、今はSNSなどで簡単に繋がれる時代ですし、基本インドアなうちの子にはそれはあまり関係ないようで(笑)毎日連絡とり合うし、また遊ぶし。なんて言っています。

 

これまでお友達、先生、子供に関わっていただいた全ての方、出来事、経験。

本当に心から感謝していますし、これからも自分の人生を前向きに生きて切り開いていけるよう、私自身も成長し楽しみながらサポートしていきます!

 

そしてお子さんの事で悩んでいる方がいれば、私も同じだったことを伝えたいです。

周囲に理解されなくても必ず分かってくれる人がいます。

自分や子供を責めたりしないでくださいね。

諦めなければ光は見えてくると思います。

歩きやすい通学靴

子供の学校は革靴通学。

 

3~5年生頃かな。2.3ヶ月で成長の為にどんどん靴がサイズアウトしていった時期があって。

 

買いに行く時間を逃すとすぐに足の裏が痛いと言い出すこともしばしば。

病院に連れて行った時には、

 

有痛性外脛骨(ゆうつうせいがいけいこつ)

 

と診断されました。先生から、

 

『成長が早い今の時期すぐ靴は合わなくなります。大変かと思いますが、靴だけはしっかり足に合ったものを準備してあげてくださいね。』

 

とアドバイスをいただき反省💦

この頃私自身もモートン病の痛みからオーダーで中敷きを作っていた時でしたので、子供のことも気を付けなければと痛感。

 

幸い足の形も悪くなくきちんと合ったサイズで必ず紐付きのもの(足となるべく一体化する感じの方が良いそうです。)を履けば症状は治まっていき今は大丈夫です。

ちなみにうちの子に合うのはSKECHERSかASICSNIKEadidas、PUMAは残念ながら全くダメです(>_<)

 

で、革靴。紐なんかついていない。

困ったなぁ💦と色々調べた結果、自宅から遠かったですがこちらに行って購入してきました。

 

www.kutunokingdo.org

 

行って大正解でした!

 

いつ頃なら空いているか電話で問い合わせした時もとても丁寧でしたし、実際にお店に行った時も皆さんてきぱきとプロフェッショナルなお仕事ぶり。

 

子供は最初は革が柔らかく履きやすいけどちょっと合わない、と不安そうでしたが、いくつかのサイズを履き比べた後にパッドの微調整、最終的にはピッタリと合って嬉しそうでした。

 

少しの雨でも大丈夫ですし、とにかく歩きやすいと。

※学校のものは履きにくかったし、一般的なローファーも試し履きしましたが、ゼッタイ歩けないって言ってました(笑)

料金は税込みで10000円ほど。普通のローファーより物凄く高価、というわけではありません。

 

街中で見る革靴を履いている学生さん。

結構かかとを踏みつぶしていたり、足を引きずっている子も見かけます。

子供の成長はもちろん運動をやっている子ならケガや選手生命に関わる大事な足。

 

こちらのお店はオンラインで相談や販売も行っており、遠方の方も利用できる為ご紹介させていただきました。

 

子供も大人も足元を整えていくとあらゆる生活の質がupするので本当におススメです。

 

気になった方は是非利用してみてくださいね(#^^#)

入学金振り込みと制服購入

最近やっと入学までの色んな手続き等が終わりほっとしています。

 

受験合格から入学手続きまで、何となく分かってはいましたが、調べながら準備したこともありましたので、一通り備忘録として書いておきたいと思います!

※ご興味のない方はスルーしてくださいね。

 

まず、合格通知をいただき、期限までに入学金などを振り込みますが、これがですね、

 

ネットバンキングで振り込み非対応のところもあるようでした。

 

私はできたのですが、案内にはやはりネットの振り込みは可能なのか一切書かれていませんでしたので事前に学校に確認しました。

 (窓口で印鑑を押された控えかATMの領収書の添付のみ有効との記載でした。

 

知人はできないところがあったとのこと。私立高校・私立大学も同様のようです。

 

窓口やATMだとまとまった金額の振り込みの場合、手数料はもちろん出向く時間や待ち時間など非効率。

 

コロナの影響もあり、来年度からは出来ない学校は減るかとは思いますけど💦アナログな部分が残っているなぁと感じましたね。

 

その後説明会や制服採寸。

 

制服代は書かれている金額よりも多めに準備しておきました。

最低限のものを購入し様子見ながら買い足していくものいいですけど、希望品やオプションのものなど試着したり実際に手に取った感じで本人に任せていきました。

で、販売会にあった革靴。

 

履いた瞬間合わないという子供。

 

やっぱりなー。と。

 

以前にも書きましたが、足って本当に大事で。

 

trip200.hatenablog.com

 

 

trip200.hatenablog.com

 

子供の靴もなるべく気をつけています。

 

オーダーメードの革靴や中敷きも色々調べたのですが、成長期ということもあり、そんなにお金かけてもすぐ合わなくなる可能性があるし。。と悩んでいたところ、いいところを見つけました。

 

どこのお店かは次回へ(#^^#)

メールの断捨離で再確認。

モノの断捨離は割と頻繁にしますが、

デジタルの断捨離を長年放置していまして💦

 

受験も終わり4月までに終わらせるぞ~!!と意気込み始めました。

 

で、メール。

 

メインで使用しているGmailやPCメールがまぁ大量すぎて疲れました(笑)

その中でも改めて本当に出会えてよかったなぁと思いほっこりすることが。

 

こちらにはよっしーさん、めうみさんのメルマガや代理店から定期的に送られてくるメールもありまして。

 

https://ameblo.jp/charlietaka-global-yossy/

 

https://profile.ameba.jp/ameba/global-education

 

よっしーさんとのやりとりは出会った頃に遡り、海外投資を始めた頃、初めて香港に行った時よっしーさんのナビや美味しいお店のご紹介などなど。

 

めうみさんもメルマガはもちろん、私がFacebookで友達申請させていただき承認していただいたときのメール!や、メルマガの数々。

 

そして代理店からは積み立てを契約してから1度も途絶えることのない定期的なレポート。

 

お2人のことは何度も書かせていただいていますし、たくさんの方が同じように思っていると思いますので私が言うまでもありませんが💦

 

IFAと言われる代理店。

改めて素晴らしい代理店に出会えたこと、アフターサービスや詳細なレポートを継続してくださる姿勢に心から感謝しています。

 

海外だからといって、怪しい、連絡がとれない、音沙汰無しといったことはこれまで1度もありません。

 

本当に定期的にレポートを送ってくださいます。

 

余談で。我が家は最低限の保険を夫の職場の団体保険でも加入しておりますが、

 

保険証券はこちらから言わないと発行してくれないことがあり→何回か催促し3か月後にやっと来たこともありました。。。遅れた理由は団体だし、こちらで内容確認できるのに要りますか?との何とも言えない説明でしたよ(;'∀')

 

・職場が数年おきに変わるので、その度更に加入しませんか?の案内はあるものの、現在加入しているものの詳細なお知らせはほぼ皆無。引き落としが給与明細で確認できるから大丈夫でしょ。とのこと。

 

・一応家族が相談できる窓口はありますが、疑問質問しようものなら、夫から勤務先で確認してと言われる。(そして夫は顧客目線ではない説明を受けます💦。。)

 

団体保険の名誉のためにお伝えすると、保険の申請をしたことがありますが、保険金は割と早くきちんとおりましたけどね!

 

国内、しかも団体、大きな組織だからといって、対応がいいかと思えばそうではないですよー。というのが個人的な感想です。

 

私が保険や投資等契約している中で、

 

国内も含めて1番対応が丁寧なのは、香港の代理店だった

 

ことが再確認できたメールの断捨離でした!