パート主婦の子育て・投資日記

自分と家族の明るい未来のため専業主婦からパート主婦へ。その後海外投資を開始。夫・高校生の子どもとの3人家族。日々の出来事など思うままに書いています^^

受験勉強:6年生⑦

今日は過去問について。

 

少し前に11月から取り組んでいくことになる、と書きましたが、

(遅いですけどね・・。)

今月からは勉強の合間や、少し時間をとって、

 

過去問を眺める&見る、という時間を意識して取っています。

 

はい、じゃあ解いてみよう!!と言って、これまで難しそう、とあまりいいイメージがない分厚くとっつきにくいイメージ満載の過去問を、すぐ解く気にはなれないだろうと思いまして。

 

案の定、最近できそうな問題を、これやってみる。とか、言うようになり解くことも。で、合っていると嬉しそうにしてます(#^^#)

 

ちなみに過去問ですが、7年分を準備し、春頃から先日まで、時間を見つけて私がまず全て解いていきました。

 

想像以上に大変でした(+_+)(+_+)二度とやりたくありません(笑)

 

けれども塾等のサポートがあるわけでもないので、過去問の説明をするのは私しかいません。

 

しかも、過去問の解説って、すごく不親切(笑)ベネッセのテキストとは大違い(笑)

また、特に算数は、今まで習ったものと全く違う解き方が、細かい字で1.2行でサラッと掲載されているだけなので、これを1人で子供が理解するのは不可能に近くて。

私も混乱しながら、今まで習ったやり方やメモを解説に書き込んでいき、全て終わった時には、もうぐったり(笑)

 

学校によると思いますが、人気があったり、難関校ではないとはいえ、特に国語は問題量が多く、難易度高め、算数にいたっては、正直見たこともない問題や、色んな解き方を組み合わせていたりと、今の時点で不安はあります。

理・社は、このままいけば、なんとかなりそうです。

 

中学受験特有の、偏差値が高くなくても過去問の難易度は左右しない、というのは本当にその通りでした。。