パート主婦の子育て・投資日記

自分と家族の明るい未来のため専業主婦からパート主婦へ。その後海外投資を開始。夫・高校生の子どもとの3人家族。夫の転勤多め。(結婚生活の8割以上母子生活!) 日々の出来事など思うままに書いています^^

セゾン投信の運用成績(2024年10月)

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪

 

タイトルの通り。

 

セゾン投信の運用はどうなっているのか❓️について‼️(#^^#)

 

そして、最近掲載するのすっかり忘れちゃってました😨ごめんなさい🙇🙇

※本当に投資関連は普段ほったらかしなんです・・。セゾン投信はなおさら💦💦

 

前置きはこれくらいにして(笑)😂😂

 

はい、こんな感じです〜😊

 

 

※前回まで月初めに記載していたセゾン投信記事。そのため、タイトルの月を先月分としていましたけど、よく分からなくなってくるので・・(;'∀')

上に記載されている詳細情報の月にしたいと思います!

なので今回のタイトルは2024年10月になっております( *´艸`)

 

 

評価損益額

 

+3.5%

 

でした❣😊

 

 

これを見て、

 

わーすごい!

やっぱり新NISAって儲かるんだぁ🥰🥰🥰

 

って思う方もいらっしゃるかもですね

 

確かに今も落ち着いているとは言えませんが、少し前まで株価の乱高下は大きかったですから、そう思うのも当然です!!!おかげさまでマイナスになっていないですし。

 

なので、個人的にはセゾン投信ってやっぱり良いのかな❓️と思います!!

 

が、

 

私が長く続けている海外長期積立は、

 

10倍近く、またはそれ以上の利回りの時も

 

普通にありますので、

 

やはりふーん、ま、こんなものかな。

 

というところが、正直な感想です。。。

 

セゾン投信は海外投資と比較するために始めたサブ的なものです。

 

普段ほったらかしでよい海外投資のおかげで、

お金の不安を気にすることなく、日々家事・育児・仕事に邁進できています\(^o^)/

 

やりたいことも、お休みやのんびり、ダラダラしたい(笑)主婦にはとってもありがたい限りです🥰🥰🥰

 

日本の長期積立(セゾン投信を旧NISAからやってます!)も海外長期積立も両方やっているからこそ、

 

分かることってたくさんありますよ(*^^*)