ブログを訪問してくださりありがとうございます♪
今日は高校1年生の子どもの様子と学校での出来事について。
3学期に入り、
めんどくさ( 一一)。
を連発しながら(笑)通学しておりまして。
いつ辞めてもいいよ&転校とかもしていいんだよ!と伝えていますが、それは嫌なよう(笑)
実力テストや模試もあり、慌ただしいですね💦
前回書いたのは文理選択の様子だったかな。
お陰様で2学期も成績上位で終わることができました。
→親ではありますが、本人の努力には頭が下がります💦
外部模試も、偏差値が教科によって10以上の開きがありましたが(笑)
中学の時に学校に行けなくなり2年ほどお休みをしていたため、
あの頃を思い出すと、学校で模試を受けたことだけで、本当に奇跡!!!!!
毎日笑顔でいてくれること(^^)ご飯を食べてお風呂に入って話せて寝ることができるなんて、
それだけで心から幸せだと言い切れます(#^^#)
通学している学校(中学からの内部進学です。)
にはいくつかコースがありまして、うちの子が所属しているのは偏差値が最も高い最難関コースではありません。
中学時代のお休みから勉強面で特に不安だったこと、忙しいのが好みではないうちの子は、来年も現状と同じコースに所属します。
ちらほら子どもから聞いた話ですけど。
内部進学の子・外部進学の子、共にどのコースでも、既に勉強面で全くついていけない子が一定数いるようです💦
そして、ついていけていない子が、来年次は難関コースを選択していたりすることもあるよう。
保護者会でも先生がこんなことを何度もおっしゃっていました。
夢や可能性を潰すわけではないけれども、
現実との乖離をよく考えてお子さんと選択してほしい。
もちろん最終的な判断は本人ですが、親御さんの意見で決めている、というケースもあるようです。。。
聞いていて本当に可哀そうというか、なんというか。
自分はこっちの選択肢が良いのに、
親にそう言われたから、反対されたからこっちにした。
という子が、実際子どものお友達にもいます。
・やりたくもないことを無理してやる苦痛。
・自分の実力とは乖離した内容を勉強する苦痛。
私なら潰れてしまいそう💦ですが、
優しいお子さんは、ご両親の意思を尊重しているようです・・・・。
私達夫婦の意見ですが、色んなことを経てもやはり、
子ども自身が自分の意思で決めて、自分らしく出来る環境が一番だと思っています(^^♪
これは将来仕事をしていく上でもおそらく同じでしょう。
文理選択も、理系の方が成績が良かったのですが、
本人が文系を希望したので、それでOKと思っていますよ(#^^#)
成績が良いからといって、全ての子が国内外の難関大を目指すのも違うと思いますし、
現状全く手が届かないからといって、高いレベルを目指すことを周囲が諦めさせるのも違うと思います。
子育てや教育って本当に答えがありませんよね。
私は1人だけですが、兄弟姉妹をお持ちの方は、その子によってまた全然違うと思いますし。
我が家も含めて、子ども自身&そのご家庭に合ったやり方等を模索していくしかありませんが、
人に自分の価値観や考えを押しつけることは、
何の意味にもならないかな💦
と、子育てからも学ばせてもらっています(;^ω^)