お礼:感じたこと
今週は、投資のことでも子どもの近況でもないブログです。 ご興味のある方だけお読みくださいね。 世の中に無数にあるブログ。 その中から定期的に読んでくださっている方、たまたま見つけて読んでくださった方も含め本当にありがとうございます<(_ _)> SNS…
子供の不登校がきっかけで行った自由診療の検査について。 こちらも以前書いたように友人のお子さんが既に行っていて実際に内容など聞くこともできましたが、検査についての勉強会の存在を知り、またこれに参加できたのは、めうみさんのご主人、としゆきさん…
このブログ。 少しお読み下されば分かると思いますが、今時、写真やイラストは一切ありません。 ※前回書いたようにIT系は苦手ですが、入れれないわけではありませんよ(笑) そのうちスタイルを変えるかもしれませんが、今は敢えて文章だけにしています。 とい…
前回までの長期積立引き出し記事について、お読みいただいたコアな方(笑)ありがとうございました! 家族に反対されたり、不安に思っている方々の少しでも参考になれたらとても嬉しく思います(#^^#) 私は何度も書いてきていますが、ごくごく普通の主婦だと思…
2020年最後の日。 今年はコロナに始まりコロナで終わる1年でしたね。 医療従事者の方々を始めライフラインを継続する為に関わっている方々等、今年1年間本当にお疲れさまでした。 年明け早々、HSBCのセキュリティデバイス電池切れが起こった時は今年はついて…
先日、 めうみさん https://profile.ameba.jp/ameba/global-education と、よっしーさん https://ameblo.jp/charlietaka-global-yossy/ からブログをご紹介していただいたこともあり、マニアックな内容(笑)を読んでくださった方々、ありがとうございました…
ブログを始めてどうやら1年経過したようです(#^^#) この1年、マイペースに、週2回必ず継続する!ことを自分に約束して書いてきました。 最初は子供が小さかった頃の、誰にも理解されなかった辛さを記録として。 マメなタイプではない為、日記とかほとんど書…
令和になってから始めたブログ。 とにかく週2回アップし続けることを自分の目標として、 何とか半年以上は続けることができました。 出産・育児・子育て・投資・旅行、バラバラなことを、 備忘録も兼ねて書き続けてきましたが どれも自分にとって、無くては…
こんばんは♪ 日曜の夜、いかがお過ごしでしょうか?? 私は、今日は子供の習い事に付き添い、 また手をつけていない、読書感想文の宿題 (うちの子にとって、大の苦手です) を、あと1週間で、どうこなすか、頭を抱えています。。 そして、いつもは月・木曜日…