パート主婦の子育て・投資日記

自分と家族の明るい未来のため専業主婦からパート主婦へ。その後海外投資を開始。夫・高校生の子どもとの3人家族。夫の転勤多め。(結婚生活の8割以上母子生活!) 日々の出来事など思うままに書いています^^

2024-01-01から1年間の記事一覧

2024年最後のブログになります。

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 2024年も残すところあとわずか。 1年はあっという間ですね まずは・・・ いつもブログをお読みいただいている方。たまたま見つけてお読みいただいた方。はてなスターをくださる方。(タイムラグあるかもです…

自己管理の重要性

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 三菱UFJ銀行の貸金庫事件の件。 ※元行員の方が、顧客の貸金庫から無断で金品を盗んでいたそうですよ・・。 大手の金融機関でそんなことが起こるなんて‼ 中に何を入れていたかなんて覚えていない 信じられない…

北海道でスノーボード

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 明日はクリスマスイヴですね(^^) 年末年始に向けて、ここから一気にイベント&ワクワク感が続くかと思います‼ ということで、人混み&みんなと同じがあまり好みではない私は、混雑期を外し夫の単身赴任先へ行…

自分の働き方を見つける:在宅ワークで自由なスタイルと稼ぎは得られる?

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 私は結婚出産後から、正規雇用で勤めたことがありません。 おそらく今後もなさそうかな。 バリバリ稼がないと将来の年金が~とか、キャリアやスキルが~など色んな意見や世の中の流れもありますけど、一旦は…

セゾン投信の運用成績(2024年12月)

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 早速ですが、12月のセゾン投信の状況を。 前回の評価損益額は +7.2% 今月は、 +7.3%!!!!! 前月とほぼほぼ横ばいでした(#^^#) ひきつづき、順調で嬉しい限り このまま調子よくいってほしいものです ちなみに…

美味しいグルテンフリーパン(匂いや味に敏感な子どももOKでした!)

※お詫び※ こちらの記事、12(木)にあげたつもりでいましたが、予約日を間違えて19(木)と押下してしまっていたようで 木曜日に記事があがらず、大変申し訳ございませんでしたm(__)m あげたつもりであがっていなかったこのミス、何回目でしょうか ホント情けな…

認めて受け入れる。

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 最近、相談されたり聞かれたことでちょっと気になった事を。 私の捉え方が独特かもしれませんけど・・・ 経験したり乗り越えてきた1人の女性&主婦&母親として書いておきますね(#^^#) それは、 ・子どもが勉…

自己責任と行動の重要性

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 高校生の子どもの歯。小学生の時に乳歯から生え変わった永久歯にとがった部分が出てきたときにはビックリ! 中心結節と言われるもので、すぐさまかかりつけの歯科医院でカバーしてもらいましたが、残念ながら…

初めてのヘナ体験

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 12月に入り、年末になる前に美容室へ行ってキレイに髪を整える予定の方も多いのでは?? 私もそうですけどね(*´艸`*) 以前に、突如ジアミンアレルギーになってしまったようなことを書きましたが、 trip200.ha…

敏腕担当者が退職するほど手堅い投資

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 海外投資。 聞いただけで自分には縁遠い、どうやってやるの?難しそう。 と思うかもしれません。 私もそうでした。でも真剣に考えて向き合って。 思いきって始めることができました! 主婦の私が海外投資を始…

ダブル受験の塾代にビックリ!

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 中学から私立の中高一貫校に通っている子ども。 これまで本人の強い意思で塾に一度も行ったことがありません。めんどくさいんですって(^_^;) すごく偏差値が高かったり、ものすごい進学校でも、超人気&有名…

感謝の力は豊かな人生への扉

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 前回の続き。 trip200.hatenablog.com 今よりも望む人生を送るならば、 まずは、どんなことでも良いので感謝できることを見つける!!! 最初は出来なくてもいいんです。 お金が無く生活に困っている場合を例に…

感謝と成功の結びつき

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ これまで生きてきた中で、無理だと思っていたこともクリアできたり、説明できない人とのご縁、ものすごくマイナスな出来事だったとしても、今振り返ればそれは 理想とする未来に近づくために経験するためだっ…

情報に振り回されず自己選択する大切さ

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 11月に入ると、一気にクリスマスやお正月を迎えるモードになりますね! この時期になるとよく目にするのが、 福袋の予約受付。 私は行きつけのお店とかよく行くお店というものがないのでこれまで数えるほどし…

セゾン投信の運用成績(2024年11月)と介護の日に因んで。

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 早速ですが、11月のセゾン投信状況を。 前回の評価損益額は +3.5% trip200.hatenablog.com 今月は、 +7.2%でした(#^^#) うん、ま、こんなもんでしょ。 最低金額を毎月積立。あまり期待していないのですが(…

何があっても大丈夫。

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ アメリカ大統領選。トランプ元大統領が当確!しましたね。 大統領の返り咲きはなんと132年ぶりで、史上2人目とのこと! 直前で大物アーティストが多数応援に駆け付けたりしていたので、前回以上に民主党と接…

クレジットカード持てるならば持つべき

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 少し前に友達が、 『楽天カードが最近改悪されたので、もう使うのやめようと思ってるんだよね』 と言っていました。 私も楽天カードを持ってはいますが、全然使っていないのでほったらかし なのでどう改悪さ…

気圧変動に負けず、文理選択 何とか完了。

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 今日はハロウィンですね(^^♪ 美味しいご飯やおやつを作ったり (平日ですし私はやりませんよっ!) 仮装したりパーティーしたりワイワイ騒ぐ予定の方は、ルールやマナーを守って楽しんでくださいね(#^^#) は…

選挙に行けること・選挙権があること

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 昨日終了した選挙、あなたは投票しましたか??? 私は期日前投票に行きました。 今住んでいる地域では、揺るぎない強固な地盤を築いていると長い間言われていた方が、今回の選挙期間中、 何度も駅で挨拶をし…

危機感って必要だと思うのですが。

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 少し前の週末。地域の防災訓練に参加してきました。 消火器、AEDの使い方の説明や実際に使ってみたり、心肺蘇生の実演などなど。 我が家は都合が合えば出来るだけ参加しておりますが、 毎回参加者は少なめで…

多くの人にとって良くても、自分にとって合わないこと(時期)もあり

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 秋の味覚、更にヘルシー間違い無し!!!な食材で、よく見聞きするのは キノコ ではないでしょうか。 椎茸、舞茸、エノキなどなど。私も大好きです(^^♪ 炊き込みご飯や鍋の具材として、きのこソテー、アヒージョ…

めんどくさがり主婦のマイ活

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 前にも書きましたが、現在私はユナイテッドマイルをのんび~りと貯めております。 実家への帰省では飛行機はほぼ利用せず、また子どもも高校生・夫は一緒に住んでいても単身赴任でも基本的に忙しい、そもそも…

逃げるのも逃げないのも正解

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ ドラえもんの声優さんでお馴染みだった、大山のぶ代さんがお亡くなりになられたそうですね。 そんなにアニメを見て育ったわけではありませんが、 (TVのチャンネル主導権は父一択!な家庭で育ちましたので) …

単調な日を手軽に打破する方法②

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 日々刺激がなく単調な時間を過ごしがちなことを、時々レンタカーを借りて防ぐことを取り入れている! と書いた前回の続き。 夫が単身赴任中に毎回車を持っていくため、基本的に私は普段から車無し生活を送っ…

単調な日を手軽に打破する方法

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 同じルートを通り同じ場所に行って仕事や勉強をし、また同じルートで帰宅する。 または、育児・介護中の方や専業主婦(夫)の方などは、あまり自宅から外出しないなどとなりますと、 毎日繰り返しの日々にな…

セゾン投信の運用成績(2024年10月)

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ タイトルの通り。 セゾン投信の運用はどうなっているのか❓️について‼️(#^^#) そして、最近掲載するのすっかり忘れちゃってましたごめんなさい ※本当に投資関連は普段ほったらかしなんです・・。セゾン投信は…

子宮頸がんワクチン

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 今日で9月も終わりですね。そして女性の方はこの話題に一度は触れたことがあるかと思います。 子宮頸がんワクチン。 写真は以前自宅に送付されてきた案内です。 www.gov-online.go.jp 該当の年齢のお子さんを…

私立の学費を払い続けてきて感じたこと

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ スマホを見ていたら、思わずビックリ!&どうしてもクリックしてしまったこちらの記事。 saita-puls.com 私立中に入ったのち不登校。学費がもったいないので公立へ転校させることを検討しているとの記事。 こ…

HSBCからのお手紙に焦る

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 連休最終日ですが、祝日の今日も出勤やお仕事・学校の方はお疲れ様です! そして主婦(夫)の皆さま。 家族にお子さんや介護が必要の方がいると、週末や祝日は特に慌ただしくなりがちですよね!( 一一) 上手…

恐竜について学べるところ

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 前回の記事。先生との文理選択や進路相談での面談で、ちょっと気になったことについて行動してきたということについて。 trip200.hatenablog.com 少し前の記事で、 自宅から遠く離れた所にある大学(学部・学…