パート主婦の子育て・投資日記

自分と家族の明るい未来のため専業主婦からパート主婦へ。その後海外投資を開始。夫・高校生の子どもとの3人家族。日々の出来事など思うままに書いています^^

セゾン投信の運用成績(2024年6月)

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪

 

 

さて、タイトルの通り、今月のセゾン投信の状況。

 

 

結果はどうでしょうか?

 

 

、、

 

、、、

 

、、、、

 

、、、、、、

 

 

こちら!

 

↓↓↓

 

 

 

+10.7%でした!!

 

 

 

はい、マイナスではなくちゃんとプラスになっております( *´艸`)

 

最低金額を海外投資と比較するため積み立て始めた私。

こちらの記事が思いのほか読まれていたようなので、

 

trip200.hatenablog.com

 

やっぱり実際の運用成績が気になる方が多いのかな??と感じました。

 

スムーズにログインできるようになりましたので(笑)今月もちょっと公開してみました!

 

先月:プラス6.2%

 

今月:プラス10.7%

 

 

定期預金やタンス預金のように置いておくだけでは増えませんので、これはこれで良い投資先だと思います!新NISAをどこにしようか迷っている方は、セゾン投信さんを選択肢の中に入れてみても良いかもですね。

 

 

が、

 

 

海外の長期積立投資と比較すると、残念ながら比べ物にならないです💦

 

 

両方やっているからこそ分かることです・・・。

モチロン、プラスになっているのはありがたいし嬉しい事!ただ、正直に言うと、

 

 

これくらいかぁと毎回ながら思います💦

 

 

 

7/3には新しい紙幣が発行されます。煽ったり不安にさせるつもりはないですけど、

何も起こらないといいですね。

 

 

前にも書きましたが、私はNISAをいつ止めてもいいので、NISAの制度など先のことはあまり気になりませんが、

 

 

国が推し進めるiDeCoや新NISAのみで資産形成を考えるのは

 

どう考えてもリスクありすぎ。

 

 

と考える私は変わっている主婦なのでしょうか・・・( *´艸`)

 

 

投資だけに限らず、少しだけ外に目を向けてみるだけで、全く知らなかった世界があるのは、良くあることだと思いますけどね(^^)