パート主婦の子育て・投資日記

自分と家族の明るい未来のため専業主婦からパート主婦へ。その後海外投資を開始。夫・高校生の子どもとの3人家族。日々の出来事など思うままに書いています^^

受験勉強:5年生③

つきっきりの勉強に不安を取り除くこと。どうしてそこまで?そんなの付き合いきれない、やってられない、というのが正直ありますが(笑)ここを疎かにしてしまうと、全てが崩れてしまう、と私自身も感じているからです。

 

自己肯定感、そして自分を大事にするということが生きて行く上でとても大事だからと思っています。

 

4年生の時に、動物の絵に置き換えて計算したらできた、という記事を書きましたが、5年生は新しく目にすることが山ほど出てきました。これまではテキストで目にすることがあった線分図。

 

自分で書いて解くことが劇的に増えてきたり、ある時いきなり問題に直線 ℓ とエルの筆記体が出てきたときにも、何これ!と一気に不機嫌になったことも。

筆記体は学校で習わないので、知らなかったようで。)

これは前回と一緒で ℓ を直線🐶にして、乗り切りました(笑)

 

今では何てことないですが、復習という概念が定着するまでは、ノートに繰り返し書いて勉強するということが受け入れられなかったり、赤シートで語句を隠して覚える、という概念も、《自分のもの》にするまで大変でした。こうやってやるんだよ、と動画をみせたり、高校・大学受験等の経験談を書いている方のブログを一緒に読んでみたり。

 

きっと塾にいれたりプロの方にお任せすれば、勉強を見る、という点では今よりずっと負担が減るでしょう。けれども、プロのドクター・心理士さんでも中々見抜けなかったうちの子の特性。勉強が専門の方に、そこの部分を含めてご指導お願いします、というのも、下手に自信を無くしたり、不安が強くなってしまうリスクが大きすぎ、おそらくこのまま自宅学習がベストだろうと。

 

そして、お世話になっている心理士の先生に、この頃おっしゃっていただいた言葉。

 

【ものすごく大変だと思いますが、子供のことを第一に考えた時、今お母さんがやられていることは、必ず本人の強い力になるはずです。】

 

と。

 

今でもとっても励みになっています。

 

 

そして、サポートを続けるうちに、勉強だけでなく子供の成長、また色んな幅も広がってきたことが実感できたのも、5年生でした。

 

思春期に入り気分のムラも大きくなりましたが、幸いな事に学校生活でも大きなトラブルもなく、今振り返れば親子共に、大きく成長できた5年生でした。