パート主婦の子育て・投資日記

自分と家族の明るい未来のため専業主婦からパート主婦へ。その後海外投資を開始。夫・高校生の子どもとの3人家族。日々の出来事など思うままに書いています^^

受験勉強:6年生①

コロナの影響で休校になったりと、激動の世の中だった今年の春。

とにかくコツコツとやれることをやっていた時期でもあります。

 

元々子供自身が、

 

【勉強をするため塾等に通う】

 

ことや、オンラインでも、

 

【教えてもらう為に、その時間を準備したり確保すること】

 

が、煩わしい、もったいない、という考え方があるので💦

※いずれは私が教えられなくなること、また、通ったり、対面でしか得られないメリットもあることは常に伝えていますし、本人も理解はしています!

 

以前にも少し書きましたが、子供にとっては追い風というか、むしろ、今まで常識でないことを貫いてきたことが、プラスになり、また自信にもつながったように見えました。

 

休校中は、私もこれまでより自宅にいることが増えたのもあり、どうしても苦手意識が高く、すぐ忘れてしまう算数を中心に、とにかくテキストをこなす&繰り返し復習を行いました。

 

また、この頃大きな決断を1つ。

 

5年生から演習ワーク(問題集)がスタンダードコースかハイレベルコースかを選択でき、子供はハイレベルを選択し、やってきました。

 

が、5年生の1月で一旦基礎は終わり、2月号から実戦力養成期に入ると、

桁違いにワークが難しくなり💦

(特に難関中の過去問。。)

私も予習したり、また解説を読んでも、学び相談室に電話をして教えて頂いても、理解しきれないことが多く、子供も益々算数に対して苦手意識を持ちだし、ものすごくワークに時間もかかるようになり、疲弊する日々が続いた為、

 

スタンダードに変更することを決意しました。

 

もともと迷った場合はスタンダードを推進していることもあり、何度か無理しなくてもいいんだよ、と声掛けはしてきました。

ただ、負けず嫌いというか、自分は絶対やる、難しい問題でもやりきる、というよく言えば強い意志、悪く言うと、臨機応変がしずらいことが重なり、ズルズルと無理しながらやってしまいました。今現在は、

 

もっと早くからスタンダードにしておけばよかった。

 

と少し後悔をしています。算数に対する苦手意識を作ってしまったことが、この先本番まで響かないといいのですが(>_<)

 

優秀なお子さんや親御さん、難関校を希望されていたり、塾などと併用されるのであれば、ハイレベルでもよいと思いますが、そうでなければ、スタンダードで良いのかな、と。

 

実践力養成期からは、ハイレベルだと、テキストとワークのレベルの乖離が大きい難問が出されていたりしますが、スタンダードでは程よい応用問題や過去問が出題されている感じです。

 

あくまでも、私の感想ですけどね(^^)