パート主婦の子育て・投資日記

自分と家族の明るい未来のため専業主婦からパート主婦へ。その後海外投資を開始。夫・高校生の子どもとの3人家族。日々の出来事など思うままに書いています^^

小麦を控えて起こった事

食事から小麦をなるべく遠ざけることが必要かも。

初めてこの事を知ったとき、頭が??となりました。

フルタイムで仕事をこなしつつ、手料理をなるべく作ってくれた母からはそんなことは聞いたこともなかったし、何ならしょっちゅう3食小麦料理、(朝はトーストやサンドウィッチ、お昼は焼きそば、夜はラーメンとか笑)なんてこともありました。


料理の先生や料理上手な母を持つ友人宅に泊まりにいったり遊びにいったときも、小麦を使った料理をたくさんいただいてきましたし、スーパーやコンビニ、料理本なども含めて周りを見渡せば小麦製品ばかり。


何より三大栄養素の糖質には、ご飯、パン、おもち、芋などがあり、バランスよく食べましょうという授業を受けて育ってきませんでしたか??

※今の子ども達もこのような授業を受けていますよね。。。



ただ調べれば調べるほど、小麦を少しずつでも減らしてみた方がいいかも、と考えが変わっていったんです。


まずは中華の時はラーメンをやめてチャーハンへ、イタリアンならピザとパスタの代わりにドリアへ、という感じで無理せずやっていきました。

すると。。。


◆時々かゆみを伴う蚊に刺されたようなじんましんが出ていたのに出なくなってきた。

◆ひどいバラつきだった月経周期が整い始め、月経時の不調も改善した。

◆腸の調子までも改善した。


こんなことがいとも簡単に起こったのです!


この3つ、私が幼い頃からどれだけ病院に行って受診・検査しても


・異常無し

・体質

・上手く付き合っていくしかないね。


などと言われ続けていたことだったのです。


青天の霹靂、狐につままれる感じ、とはこうゆうこと??という感じでした。


続きは次回へ。

ゆるりと継続していること

私自身が長年取り組んでいること。ブログで書くか迷っていたのですが、取り入れ始めた家族も良い体感・兆候が出てきているので、書くことにしました。

 

 

体と心が整う事について必ず外せない事。個人的にもう10年以上ゆるりとですが取り組んでいるのは、

 

グルテンフリー生活です。

 

グルテンフリーとは?分かりやすく言えば、

 

小麦製品を避ける

 

ことです。

 

※小麦に関わっているお仕事の方が世の中にはたくさんいらっしゃいます。そしてあくまでも我が家の経験ですし、参考程度に、またご興味のある方のみお読みくださいね。

 

 

私は今でも小麦製品が大好き(笑)パン、パスタ、ピザ、ラーメン、クッキーなどなど。

美味しいですよね~(#^^#)そんな大好きなものを避けるなんてって最初は本当に大変でした。今みたいにグルテンフリーという言葉も街中で見かけることなく、流行のプラントベースもありませんでしたしね。

 

小麦を避けるようになったきっかけ。

 

それは、子どものとにかく寝ない問題!大げさではなく、本当に寝ない!のに大きくなっていることから、何も異常はない・私の思い過ごしだと言われ続けてきたことがキッカケです。

 

 

trip200.hatenablog.com

 

trip200.hatenablog.com

 


人生って本当に面白いです。点と点が結ぶっていう表現がありますが、10年以上たって、あの苦しい時期が意味を成すことになるとは、思ってもみませんでした。

 

過去記事に書いてある、とにかくどうすれば子どもは寝るのか?ということについて、昼夜問わずバランスボールで抱っこしながらネットで検索し続ける日々の中で、子どもの脳の特性にたどり着き、またそこには食べ物、特に小麦が大きく関わっている可能性があることを始めて知りました。

 

正直、私自身が妊娠前からこのような知識を持っていたら、子どもは特性なく産まれてきたかもしれません。それは誰にも分かりません。私も寝ない子を持って辛かったですが、一番辛かったのは赤ちゃんだった子ども。

 

そして、小麦を避けると私自身が長年気にしていた、

病気ではないけど気になる症状

が改善されるかもしれないこともこの時知りました。

土台

土台作り。

 

なんでもそうですけど、元になることってとっても大切ですよね。

 

例えば、建物。鉄筋・木造関係なく、何が何でも基礎が大事。

一等地に建っているオシャレな外観や内装の建物でも、基礎や配管がきちんと施工されていないと、トラブルが出やすいのは想像つきやすいと思います。

 

子どもの頃、勉強しなさいとは一言も言わなかった私の父ですが、挨拶や礼儀、食事の時の姿勢に加え、将来住むところは、とにかく基礎や人があまり気にしない裏側を見ることの重要性を自分の経験談も含めてよく教えてくれました。

 

美容もそう。メイクで綺麗になれるけれども、やはり素肌が整っているほうが仕上がりは断然違いますしね。美は一日にしてならず。コツコツお手入れに励んでます(*‘∀‘)

 

人付き合いや家族関係だって、ゆるぎない信頼があれば少しのことでは動じないですし、体力があればスポーツや体をよく動かしたって、筋肉痛が軽かったり数日で復活します。

 

で、この土台の重要性って、年々何でも当てはまる事だな、と最近よく思うんです。

 

それでもなんとな~く分かってはいても、面倒、誰も見てないからいいや、これくらいみんなやっているし気にしないよね、とラクなほうに流されがち。

 

出産後、子どもが全く寝ないこともあって、私は自分の体調や健康に嫌でも向き合わないといけなくなったことから始まったのですが、

 

心と体が整う

 

ことについて、今家族で1つ取り組んでいることを次回書きますね。

やっぱり試行錯誤は大事

今日は前回の続き。

 

外側が厚いさなぎ状態だけど時々刺激が必要な子ども。

 

出来ないこと苦手な事に対して、結果はどうであれ、色々やってみることの大切さ。

 

まずはさなぎの子ども。この例え、本当にスッキリしました( ;∀;)

 

その通り!なんですよね。もちろん今は心も体も本当に元気になってきたんですけど、内面に関しては自分でひたすら向き合っている感じが見受けられます。内観って感じ?思春期でもあるし、ここはそっとしておこうと思って接していたのですが、そうすると、

 

寂しそうなんです( ;∀;)

 

たくさん甘えてきたり、かと思えば思春期特有の態度だったり。試行錯誤しつつどうするのが最善に近づくのか先生にお聞きしたところ、さなぎの例えを頂いたわけです💦

 

刺激も、イメージでいうならば、

 

ほそーい枝で優しくつついてみる感じ??

 

はい、正直とってもめんどくさいです(笑)

 

多くの子どもは自然にさなぎから蝶(大人)になって羽ばたいていく。

うちの子にはそれが難しいけど、適切に外から枝でつついていくと(笑)一段とキレイな蝶になって羽ばたいていく、と。

 

 

このめんどくさいことを丁寧にやるかやらないか、で後々の子どもの人生や生きる力が大きく育っていくはずというのは、先生も、また私も感じていることなので、自分のできる範囲でですが、子どもの意思も確認しつつ接し方や声のかけ方を、今もあれこれ改善中です。

 

そして、色々やってみることの大切さ。

 

私の思いつきで行った制服ファッションショー。結果はNGでしたが、これを先生から、

とても大きなことをお母さんはしましたよ、とおっしゃっていただきました。

今後たくさんの壁にぶつかっても、あの時色んな方向、角度からこんなことを試してみたな。結果は伴わなかったけど、楽しかったし、また次もチャレンジしてみよう!という前向きな考えや経験を不登校の今の時期に得られたことは、かなり後々大きな意味になるとのことでした。

 

なぜなら、

 

◆チャレンジすることを恐れ、(現状維持も含めて)

◆間違った責任転嫁

 

をする多くの人がこういった経験を伴わないまま大人になっていると。

 

自分が出会った少し?と思うような方達も、優秀なのにチャレンジできない、人によって態度を大きく変えたり、また自分は絶対悪くない!みたいな感じでした。

 

専門家ではないので詳しいことは分かりませんが、子育てって1つとして同じ方法はない。教育も家族の在り方、生き方もそう。

 

やりながら考えて試していき、自分にとって最善を見つける

 

ことを私自身も実践していき、子どもにもそんな後姿を見せていこう!と今回も明るく前向きになれた先生との相談でした。

臨床心理士の先生との相談

以前に書いた子どもが制服を着れなかった時にチャレンジしたファッションショー的なこと。

 

 

trip200.hatenablog.com

 

今では無事制服を着れるようになりましたが、

 

 

trip200.hatenablog.com

 

自分で思いついた事、人からアドバイスを受けてみたことに限らず、結果はどうであれ、

 

とにかくやってみる

 

事が大事だと改めて教えていただきました。

 

それは誰から??→ずっとお世話になっている心理士の先生です。

 

少し話が前後しますが、このファッションショーの後に近況報告や今後の子どもへの接し方等も含めて相談に訪れました。

 

先生はいつも的確でとてもわかりやすく言語化してくださるので、毎回腑に落ちまくり!からのスッキリというのでしょうか、視界がクリアになり自分だけの道、進むべき道、やるべきことが明確になるので、本当に我が家の支えになってくださっています。

 

自由診療のこともそう。

一歩間違えれば医療関係者からも批判的な意見があることも重々承知の上で、うちの子には必要な事、必ず身を結びそしてこれは、

 

大きな投資である

 

ことを先生からもおっしゃっていただき、こんな言葉をかけてくださいました。

 

《今の様子は❝さなぎ❞のようなイメージ。多くの❝さなぎ❞は自然に羽ばたいていくけれども、うちの子は時々外からつついてあげる❝刺激❞が必要。

 

《結果はどうであれ、まずやってみることの大切さ。大人になって様々な壁にぶつかった時、そういえばこんなことで乗り越えたけど、それまでにあれこれやってみてダメだったこともあったかな。けど、それまでのプロセスも今思えば結構楽しかったかも。という経験がなによりも大切。》

 

続きは次回に書きますね。

明日のこと。

明日は2022年3月11日です。

東日本大震災から11年です。生きている限り忘れたくても忘れられない、そして私の人生観や価値観を大きく変えた経験です。

 

ウクライナとロシア。遠く離れた国で起きていることですが、決して他人事ではないと思っています。エネルギー、経済関係等コロナの影響と合わせてこの先日本にも何かしら波及してくることでしょう。

 

◆同じようなことがいつ自分の身に起きてもおかしくないこと。

 

◆当たり前の日常が決して当たり前ではないこと

 

 

trip200.hatenablog.com

 

夫とはずっと離れて生活しているけれども、どんなことがあっても家族を守ってくれます。

子どもは生後・乳幼児期はお昼寝も含めて全く寝ない(脳の特性で寝れなかった)子でした。誰に相談してもお母さんの思い過ごしだと言われ続け、誇張でなく大変すぎてあまり記憶がありません。それでもあきらめず行動し続け、出会った理解し助けてくれた方、関わってくれた方々のお陰で今日までこれています。

 

 

震災も子どもの不登校も、他にもここには書けない辛く大変なことも経験してきました。

周りの人にはよくやれるよね、とか、あなたなら大丈夫、と言われることも多い私です。決して強い人間ではありませんが、

 

自分の人生、今生かされている命を大事にしていきます。

 

明日はしっかりとまた自分を見つめ直し、今この瞬間も当たり前ではないことに意識を向けて過ごす予定です。

あらためて。

今週は、投資のことでも子どもの近況でもないブログです。

 

ご興味のある方だけお読みくださいね。

 

 

世の中に無数にあるブログ。

その中から定期的に読んでくださっている方、たまたま見つけて読んでくださった方も含め本当にありがとうございます<(_ _)>

 

SNSがある今の時代。こうして自分の経験や気持、考えを発信でき、それに対して興味ある方が読むことができること。

私も分からない事はすぐネットで調べたり、数は多くはないもののお気に入りの方のブログを読んで勉強させていただくことも多いです。

今では当たり前の日常ですが良く考えると凄いですよね。両親が私と同じ年代にはもちろんありませんでしたし、改めて今この時代に生きていることに感謝です。

 

不特定多数の方が閲覧できるこのブログ。全てをさらけ出したりすることはもちろんできませんし、書けないこともたくさんあります。

 

私自身が継続することをまずは第一の目標にし(笑)自分自身の振り返りや日記的なものも含めて書き続けてきたら本当に少しずつ読んでくださる方ができるんだ、ということを実感。

 

自分自身の為にも、そして貴重な時間を使って読んでくださる方の為にも、今後も出来る範囲ではありますが継続していこう!と強く感じた、とある週末でした。